社会福祉士 合格絵本

35回 過去問題をイラストとリンクで解説しています

令和2年(32回)地域福祉の理論と方法 問題と解答 問題41

地域福祉の理論と方法

 

問題 41 

事例を読んで、N社会福祉協議会の福祉活動専門員(社会福祉士)が行ったアウトカム評価として、最も適切なものを1つ選びなさい。

 

〔事 例〕

N市では、近年ひきこもりに関する相談が増加する一方、具体的な支援活動が市内に不足していることが課題となっていた。そのため、ひきこもりの人やその家族に対する支援活動の拡大を目的として、N市社会福祉協議会が行政の補助金を得て、計6回の講義・見学等からなるひきこもりサポーターの養成研修を企画・実施することになった。初めての取組であることから、行政からプログラム評価の枠組みを用いて、研修のアウトカム評価を行うことが求められた。

 

f:id:amai0310:20200308121928j:plain

 

1 引きこもりに関する理解度を測る調査票を作成し、養成研修受講前の受講者の理解度を計測する。

2 養成研修後に、支援活動に取り組み始めた受講者の人数とその活動内容を把握する。

3 養成研修の実施回数及び内容が、当初企画したとおりに実施されているかを確認する。

4 養成研修終了後に、N氏の市民を対象としたアンケート調査により、ひきこもりに関する市民の意識を把握する。

5 養成研修終了後に、N市内でひきこもり状態から就業に至った人数を把握し、就業による経済効果と補助金額との差を計測する。

 

解答 

1 ×

2 ○

3 ×

4 ×

5 ×

 

アウトカム評価とは?

国民的視野に立った成果のこと 

 

参考はこちら(厚生労働省のページ)↓

https://www.mhlw.go.jp/content/000517723.pdf

公正労働省における政策評価に関する基本計画(第4期)

平成29年3月31日

 

 

f:id:amai0310:20200308121601j:plain

参考:日本福祉大学 福祉政策評価センター/アウトカム評価システム

 

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村
にほんブログ村

 


人気ブログランキング